奈良県大和民俗公園2017.10.15 13:02色づく秋~奈良県大和民俗公園秋の始まり-2015‐01彼岸花を撮りたいと思って民俗公園に出かけたら、花壇でコスモスが咲いていた。 園児が遠足でにぎやかな午前だった。 夏の百日紅が咲いて秋の萩、そして彼岸花、コスモス。よーいどん~!で、夏から秋へとバトンが記憶の中の奈良・京都秋の始まり2015‐02 公園中央入口の花壇に咲くコスモスは2015年の今年も9月半ばに咲いた。 公園の裏手にある里山東と名付けられたところにあるコスモス畑はいつも遅く10月半ばから咲き始める。記憶の中の奈良・京都秋の始まり2016 昨年2016年は、9月に入って毎週のように台風が来た。 台風の合間、民俗公園へ彼岸花を撮ろうと出かけた。古民家で彼岸花を撮ろうとしたら、係り員の方が「台風が来ているので、今日は午後3時で閉めます。」記憶の中の奈良・京都彼岸花とアゲハ 彼岸花が咲きだしたころを見計らって、民俗公園に出かけた。 去年は台風で今年~2017年のように彼岸花を求めてあちこち出かけられなかった記憶がある。そんなことを思い出しながら、民俗公園を散策した。 散記憶の中の奈良・京都ダリア-2016 彼岸花が終わって桜の紅葉にはちょっと早い9月の終わりから10月にかけて、ダリアが咲く。ひょうたん池の近くにある畑の一角に、2m×6mぐらいの柵があって、その策の中にダリアが咲いている。 奈良県馬見丘記憶の中の奈良・京都ダリア-2017 9月の終わりに、タムロンSP150‐600㎜のレンズを購入した。 色具合とかレンズのチャックをするために、D5300に17‐70㎜をつけたボディとNikonD500 を持って出かけた。 広角レンズで記憶の中の奈良・京都移りぎわの季節彼岸花が枯れ始めたころ、民俗公園の古民家付近にある花壇でコスモスがきれいに咲いた。記憶の中の奈良・京都10月の終わりに咲く奈良県大和民俗公園のコスモス-2016-No-1Published by Ameba Ownd記憶の中の奈良・京都10月の終わりに咲く奈良県大和民俗公園のコスモス-2016-No-2Published by Ameba Ownd記憶の中の奈良・京都揺らぎの秋-奈良県大和民俗公園 秋雨電線と台風の影響で長雨が続いた。この日も午前中うっとうしいお天気だったが、お昼からようやく空が明るくなった。気温が低くて大変寒く感じる。去年の今頃だと長袖のTシャツは暑いぐらいだったのに、風は冷記憶の中の奈良・京都気づきの秋- 奈良県大和民俗公園 公園の中をよく見れば、まだ青々と茂ったもみじがあれば、すっかり赤くなったものもある。去年の今ごろはコスモスがきれいに咲いて、あんまりもみじが赤くなってるのに気づかなかった。 今年もコスモス狙いだった記憶の中の奈良・京都秋のまなざし 今日は朝から気持ちのいいお天気となった。朝の用事をさっさと済ませて、民俗公園に出かけた。念のためにジャージの二枚履きだったが、歩いているうちにだんだんと暖かくなって、途中で脱ぎ捨てた。 あさの光景は記憶の中の奈良・京都0コメント1000 / 1000投稿
0コメント