奈良県大和民俗公園の四季

 奈良県大和民俗公園、古民家が展示されている。

 「そういえば、昔、こんな道具使っていたなあ~!」とか、「おばあちゃんのおうちで、これと同じのがあって、ご飯たいてたなあ~!」とか、昔のくらしが目の前によみがえって懐かしい。

 公園も里山東とか区域ごとに名前が付けられて畑があったり、3月は梅林に梅が咲いて静かに梅雄香りを楽しむ人たちの姿が見られる。

 5月の中頃からしょうぶ園のしょうぶが咲き始め、秋は、彼岸花、コスモス、紅葉と四季それぞれの風景が楽しめ、冬には、ジョウビタキやルリビタキ、メジロといった小鳥の姿が見られる。

0コメント

  • 1000 / 1000