奈良-秋2017.10.13 09:32彩 る 奈 良 の 秋 秋ともなれば稲が実り彼岸花やコスモスが咲く。稲のそばに赤く咲く彼岸花。そして、秋の風に揺れるコスモス。そして、キンモクセイのあまずっぱい香りをいっぱい吸って、秋一番を感じる。葛城の道 近鉄御所駅について、観光案内で葛城の道のパンフレットをもらった。そして、窓口の方に、いろいろ聞いてみたら、「バスの終着まで乗ってそこから歩いたりすれば4時間ぐらいかかる。」と教えてもらった。 バス記憶の中の奈良・京都法起寺 法起寺といえばコスモス。法起寺がコスモスを管理しているわけではなくて、周辺の農家がコスモスを栽培して景観をきれいにしているのだ。 コスモス畑に法起寺の三重の塔が映える。 青空と三重の塔とコスモス。秋記憶の中の奈良・京都TamronSP150-600㎜で撮る ここでアップロードした作例は、すべてTamronSP150‐600㎜で撮影したものばかりです。 2㎏近くあるので、手持ちはかなりきついですが、すべて手持ちでの撮影となっています。 記憶の中の奈良・京都明日香の棚田と彼岸花Published by Ameba Ownd記憶の中の奈良・京都曽爾高原の夕景Published by Ameba Ownd記憶の中の奈良・京都0コメント1000 / 1000投稿
0コメント