風鈴で飾るお房観音

  お房観音のバラ。毎年5月ごろとちょうど今頃の10月中旬ごろにきれいなバラが咲く。

 そのお房観音、夏の7月、8月は風鈴の音が風になびいて涼しげだ。

 ちょうど通院のついでにお房観音を訪れた。


ちょうど受診で近くまで出かけるので、受診の前に立ち寄ってみた。ところが、あまり咲いていない様子。ところどころにポツンと花が咲いてる程度。HPでは、先週20日ごろに咲き始めたと書いてあったから、今日だったらちょうど見ごろではないかと思っていた。

 その時、庭師の方が話しかけてきて、今年は「10月になって毎日のように長雨と台風の影響で、根っこがやられてしまったかもしれない。」と教えてくれた。5月は、すごくきれいに咲いたので、秋も期待したが雨の影響が大きく、11月になって晴れが続いたらもう少し咲くかもしれない。雨が多すぎて、水をあげたことがない。」とのこと。今年は、奈良の霊仙寺もバラが全滅とのことで、花にとって台風が大敵となってしまった。


0コメント

  • 1000 / 1000